現在募集中
先輩インタビュー

ロナル ノフィアンシャー
2023年3月入社

- ご家族は
- 父、母、弟2人です。
- 日本の印象はどうですか
- どこへ行ってもキレイで、みなさんやさしいです。
- 日本に来たいと思った理由はなんですか
- 自分は長男なので、日本で仕事を覚えて働きたいからです。
- 入社4ヶ月すぎましたが今はどうですか。
- 朝7:00〜7:30まで、毎日日本語の勉強をして、それから仕事です。今の仕事はサッシのパーツの取り付け、ガラスの下作業の練習が主です。
- 日本語はどうですか
- 難しいです。でも頑張って覚えて日本語検定を取りたいです。

ビル課
ルディ・ハンドョ
2019年3月入社

- 出身地のことを教えてください。
- インドネシアでは、スマランに住んでいます。町はあまり広くないです。
でも、素敵なところがたくさんあります。 - 入社の動機を教えてください。
- 新しいことの勉強をしたいからです。入社前はおじさんに窓と椅子を作ることを学んだことがあります。
- 今はどんな仕事をしていますか?
- 引違い窓を作っています。
- 入社後に身についたことはありますか?
- 初めてサッシを作れるようになりました。毎日先輩から加工の仕方、図面の読み方の勉強をしています。
- 今後の目標を聞かせてください。
- 図面でまだわからないことがあるので、先輩から教わりながらもっと勉強したいと思います。

経理部
鈴木 美栄子
平成27年3月入社

- 入社の動機を教えて下さい。
- 再就職活動中にパソコン教室に通い、勉強したことを活かしたかったことと、前職とは違う業種で働けたらと思ったからです。
- 入社前はどんなことをしていましたか
- 美容師をしていました。
- 今どんな仕事をしていますか
- 主に庶務の仕事からさせていただき、徐々に事務作業の補佐もしています。
- 入社後に身についたことはありますか
- 書類の作り方、まとめ方、パソコン操作など事務的な作業はもちろん、前職とは異なる視点から社会全体を見れるようになり勉強になります。
- 今、やりがいを感じていることはありますか
- とにかく新しいことへの挑戦ばかりなので、先輩方から教えていただけることが、すべてやりがいに繋がっています。
- これからやりたいことはありますか
- パソコン操作の応用と、リフォーム事業のお手伝いもしているのでお客様にアドバイスできるような勉強も始めたいです。
- 会社の雰囲気を教えてください
- 一般事務初心者でも親切・丁寧・根気強く、一から教えていただいています。わからないことがすぐに聞けて、応えてもらえる環境に感謝しています。

サッシ工事部
稲田 和也
平成23年 2月入社

- 入社後、住宅課からビルサッシ製造課に転属になりましたがどうですか。
- 入社して約5年間、一般住宅のサッシ、エクステリアの組立・取付をしていました。その後、1年間、ビル用のサッシに取り組んでいますが、住宅用とは全く違うので、苦労しています。先輩には、丁寧に教えてもらい少しづつ進歩しているのかなと思います。
- 今はどんなサッシを作っているのですか。
- 主にビル用引違い窓と網戸を加工~組立~出荷までやっています。
- その仕事はどうですか。
- 納期が事前にわかるので、スケジュールが立てられやりやすい部分はあります。しかし、現場が重なって来るとすごく忙しくなり、1日が短く感じます。
- 今後どんな仕事をしたいですか。
- ビル用サッシの生産マップの拡大に努め、レベルアップできるように頑張ります。又、今まで習得した一般住宅の仕事(応援)も並行して取り組みたいと思います。
- 結婚してどんな心境ですか。
- 結婚して支え合う人ができ、すごくうれしいのと責任の重さを感じています。これを機に、仕事に対し、より一層の努力をしていきます。
- 今後の目標を聞かせてください。
- 技術・知識とも、まだまだ未熟なので、努力・勉強を積み重ねて、仕事でも家庭でも頼られる人間に成長していきたいと思います。